西日本豪雨
-
災害時のトイレ
防災トイレフォーラム |水害時のトイレ対応を考える
2021年 2月10日にオンラインで開催した「防災トイレフォーラム2020」について、当日の内容から平成30年7月豪雨(西日本豪雨)、令和2年7月豪雨(九州豪雨)で避難所運営に携わった方と、共催である愛媛県の担当者による講演の概要をお届けします。
2021.03.25
-
災害時のトイレ
平成30年7月豪雨 断水しているのに水が出るのは、なぜ?
2年前の西日本豪雨で被災した愛媛県の避難所では、浸水から「2日後」に断水しました。高置水槽や受水槽など、建物の給水の仕組みを知っておくことの重要性について書いています。
2020.07.02