携帯トイレ
-
災害時のトイレ
災害時 水洗トイレは使えない
災害時のトイレの備え方を知ってもらうために作成したリーフレットをご紹介します。
2021.01.14
-
災害時のトイレ
トイレが嫌だと体調を崩すメカニズム
災害が起きたとき、暗い、寒い、汚れているなどの理由でトイレを我慢すると、体調を崩すメカニズムについて解説しています。
2020.08.27
-
災害時のトイレ
平成30年7月豪雨 断水しているのに水が出るのは、なぜ?
2年前の西日本豪雨で被災した愛媛県の避難所では、浸水から「2日後」に断水しました。高置水槽や受水槽など、建物の給水の仕組みを知っておくことの重要性について書いています。
2020.07.02
-
災害時のトイレ
災害時、安全に水洗トイレの使用を再開するには|「集合住宅の『災害時のトイレ使用マニュアル』作成手引き」の概説
マンションなどの集合住宅において、災害時にトラブルなくトイレを使うには、住民があらかじめマニュアルを作成しておくことが大切です。マニュアル作成の手引きを紹介します。
2020.06.25
-
災害時のトイレ
集合住宅におけるトイレの災害対応|住民自身の点検方法を検討してみました【前編】
災害時の初動対応には、携帯トイレが有効です。しかし使用後のごみの問題等から、長期間にわたり携帯トイレを使い続けるのも大変です。水洗トイレの再開に向けた住民自身による通水試験を実施した結果についてご紹介します。
2020.04.09
-
災害時のトイレ
集合住宅におけるトイレの災害対応|災害時の水洗トイレの再開方法について【後編】
災害時に停電や断水などの理由でいったん水洗トイレの使用を停止した場合、使用再開はどのように判断し、行うべきなのでしょうか。前編の内容を踏まえて、水洗トイレの使用再開方法について考えてみます。
2020.04.09