日本トイレ研究所では、11月10日のいいトイレの日に合わせて「日本トイレ大賞」として、トイレ・排泄に関する社会課題への取り組みを表彰しています。
2023年は、「所沢発!地域活性化につながる新しいスタイルの『公衆トイレ』」と「車椅子インフルエンサー」と「『やったことある!』を生かして、誰もが安心できる『トイレ』へ」の3つの取り組みを表彰しました。今回は「所沢発!地域活性化につながる新しいスタイルの『公衆トイレ』」をご紹介します。
【施設紹介】
大便器×1台
小便器×1台
手洗い設備、ベビーシートが1基設置してあります。
又、女性用品とオムツがフリーで利用できるように備え付けてあります。
敷地内には、ベンチ・シェアサイクルステーションが併設してあり、フリーWi-Fiが提供されています。
民間の水道工事会社が建築したインフラスタンド建築の目的とは?
3K・底辺職といった偏見に晒されやすく、深刻な人手不足に悩む水道工事業界。人々が日常生活するうえで不可欠な仕事でありながら冷遇される現状を変え、「この業界をもっと魅力的でワクワクするものに変えていきたい。」そんな想いが「インフラスタンド」建設のきっかけになりました。
トイレと水道工事業界に対するネガティブなイメージを一新すること。「インフラスタンド」を通じて、トイレや水道工事業界のイメージアップをはかり、同時にこの場所を拠点としたコミュニティの形成を目指していく事を決めました。
「若い世代にこの仕事の魅力を知ってもらいたい」、「トイレのネガティブなイメージを変えたい」、込められた想いは沢山ありますが、この施設が水道工事業界とトイレのイメージを変える一翼を担う存在になると信じています。
創業55年。地域の水回りに貢献してきた私たちの経験や知識を積み上げた2022年「インフラスタンド」のオープンをきっかけに新たな挑戦がスタートしました。
公共トイレで開催されるマルシェKAWAYA市
昨年は15回催事が行われました。
特に11月18日と19日に開催された「KAWAYA市Vol.3」では、所沢市、西武グループ3社と連携した一大イベント「TOKOROZAWA DESIGN WALK」の一部としても開催いたしました。
KAWAYA市Vol 3
当初は公共トイレとしての認知が低く、入りづらさを感じる方もいらっしゃいました。しかし、KAWAYA市を通してこの場所の本当の姿を知っていただいたことで、保育園のお散歩コースとしてベンチで休憩する園児や、登下校で利用する学生さん、営業周りのサラリーマンのトイレスポットとしても、認知していただけるようになりました。
今後の展望
イベント来場者様の中には弊社に興味を抱いて実際に採用エントリーしてくれるという嬉しい出来事もありました。以前までの応募動機との大きな違いは、「どこでもいいから働く」という動機ではなく、私たちの仕事に興味を持ってエントリーして頂いたという点でした。
「若い世代にこの仕事の魅力を知ってもらいたい」込められた想いが少しずつカタチになっていくことを実感させていただきました。
KAWAYA市を行った事による成果として多数のメディアの方から取材を受けることができました。
・日経新聞 公共トイレ、アート・デザインでイメージ刷新(2023年9月27日)
・埼玉新聞 汚い臭いはずのトイレ…イメージ覆す“注目トイレ”誕生 周辺でイベント開催、客が集まり街のシンボルに 次のイベント開催相談も 会社社長が偶然気付いたトイレの可能性 着眼点すごいと話題(2023年11月27日)
そして沢山の方に取り組みを評価していただける機会にも恵まれました。
・関東商工会議所さまより「2023ベストアクション賞」
・NPO法人日本トイレ研究所さまからは「2023日本トイレ大賞グランプリ」
・公共R不動産さまより「NEXT PUBLIC AWORD2023優秀賞」
こうして外部の方から当社を評価していただけることは本当に幸せこの上ない事です。また、このように様々なメディア様に取り上げていただくことで、世間のトイレに対するイメージが少しでも変わるきっかけになれればと思います。
これからもトイレが秘める可能性を発掘しインフラスタンドを、日本のトイレ文化を発展させていけたらと考えております。
今の気持ちを表してみよう!
PICK UP合わせて読みたい記事
-
そのほか
男性のおしっこ姿勢を科学する
男性の排尿姿勢に興味を持ったきっかけ みなさん、こんにちは。私は都内の病院で泌尿器科医として働いています。泌尿器科とは尿の通りみち(尿路)に関係する病気の診断・治療を行っている診療科です。尿の出が悪い、夜間に何度もトイレ […]
2022.07.28
-
うんちweek
赤ちゃんだって便秘になる 注意するタイミングや受診の目安は?
赤ちゃんの便秘はよくあること。でもたかが便秘とほうっておくと、徐々に悪化することもあります。 長年にわたり赤ちゃんや子どもの便秘の治療を行い、著書に『赤ちゃんからはじまる便秘問題』(言叢社)がある、中野美和子先生(神戸学 […]
2020.10.29
-
うんちはすごい
うんちを構成する要素のうち、食べかすが占めるのはわずか7%である
うんちは何からできているのか? うんちのすごさを学ぶには、まず、うんちそのものについて調べる必要があります。そうです、うんちの正体を明らかにするのです。 うんちをしない人はいないので、うんちがどのようなものかは多くの人が […]
2020.10.22
-
うんちweek
腸を整えると、自律神経も免疫もメンタルも調子がよくなる
腸内環境を整えると、便秘が解消するだけではなく、免疫力の向上など様々なメリットがあります。順天堂大学に日本初の便秘外来を開設した“腸のスペシャリスト”であり、自律神経研究の第一人者でもある、小林弘幸先生(順天堂大学医学部 […]
2022.11.16
-
うんちはすごい
我慢すると膀胱炎になるよ!の落とし穴
今回は「我慢すると膀胱炎になるよ!の落とし穴」についてです。 またまた泌尿器科医の松下千枝さんに教えてもらったことです。今回は、みなさんも聞いたことのある「膀胱炎」です。 膀胱炎はオシッコを我慢するとなる、と思っていませ […]
2021.05.27