現在、穀物需要の増加やエネルギー価格の上昇などにより化学肥料が高騰しており、化学肥料の原料を海外輸入に依存している日本においては、肥料の国産化と安定供給が求められています。そのような中で、肥料に必要な成分を多く含むし尿や下水道資源の農地利用が推進されています。
そこで、うんちやおしっこの循環を学ぶウェブサイト「食べて!出す!うんちの循環」を制作しました。「食べる」ことと「出す」ことが自分の健康と環境にどのような影響を及ぼすかを知ることにより、自分の体と環境に配慮した生活を考えていただくきっかけになれば幸いです。
コンテンツの一つに、資源循環の取組みで育てられた農作物を用いて、女子栄養大学栄養クリニック春日千加子さん(博士(栄養学)・管理栄養士)の協力のもと、健康に配慮したレシピを作りました。
だだちゃ豆と鮭フレークのチャーハン
【材料】2人分
・だだちゃ豆 40g(さやから出したもの)
・ご飯(温かい)300g
・鮭フレーク 30g(または甘塩鮭ほぐし身)
・卵 2個
・小ねぎ 適量
・サラダ油 大さじ2
・塩・こしょう 少々
【A】
・鶏ガラスープの素 小さじ1/2
・しょう油 小さじ1
・酒 大さじ1/2
・ごま油(仕上げ用)少々
【作り方】
1. フライパンにサラダ油を熱し、溶き卵を加え、半熟状になるまでサッと炒め、いったん取り出しておく。
2. フライパンにご飯、小ネギ、鮭フレーク、だだちゃ豆の順に加えて、全体的によく炒め合わせる。
3. ご飯がパラパラになったら、【A】の調味料と1の卵を加えて、塩、こしょうで味をととのえる。
4. 仕上げにごま油、少々を加えて、全体を炒め合わせる。
【栄養のポイント】
ご飯は、体の大切なエネルギー源になる炭水化物を豊富に含み、魚や肉、野菜などのおかずと合わせると1日に必要な栄養素がしっかりとれる献立になります。子供も好きなチャーハンに、枝豆や鮭フレークを入れると彩りがよく食欲もアップ、たんぱく質もしっかりとれる1品になります。
≪監修:女子栄養大学栄養クリニック春日千加子氏(博士(栄養学)・管理栄養士≫
写真撮影:山本絢子さん
▼【食べて!出す!うんちの循環】ウェブサイト
し尿は昔から大切な肥料として使われており、江戸時代にはお金で売り買いしたり、野菜と交換したりしていました。
現代は、水洗トイレから流れでた汚水を処理し、きれいになった水で食べものを育てたり、処理の途中で出てきたもので肥料をつくったりしています。
し尿がどのような道をたどって生活と関わっているのかを学ぶためのウェブサイトを制作しました。
https://www.toilet.or.jp/toilet-cycle/
今の気持ちを表してみよう!
PICK UP合わせて読みたい記事
-
うんちweek
【おなかにいいレシピ】さつまいもとバナナの蒸しケーキ
うんちweek2023に合わせ、女子栄養大学栄養クリニック春日千加子さん(博士(栄養学)・管理栄養士)の協力のもと、子どもでも食べられる食物繊維レシピを作成しました。 食物繊維といえば、「便通改善」のイメージが強いですが […]
2022.11.09
-
うんちweek
【おなかにいいレシピ】さつまいもときのこの和風グラタン
「うんちweek2023」に合わせ、女子栄養大学栄養クリニック春日千加子さん(博士(栄養学)・管理栄養士)の協力のもと、子どもでも食べられる食物繊維レシピを作成しました。 食物繊維といえば、「便通改善」のイメージが強いで […]
2023.12.30
-
そのほか
だだちゃ豆と梅のおにぎり
現在、穀物需要の増加やエネルギー価格の上昇などにより化学肥料が高騰しており、化学肥料の原料を海外輸入に依存している日本においては、肥料の国産化と安定供給が求められています。そのような中で、肥料に必要な成分を多く含むし尿や […]
2024.03.01
-
そのほか
青パパイヤのチンジャオロース風
現在、穀物需要の増加やエネルギー価格の上昇などにより化学肥料が高騰しており、化学肥料の原料を海外輸入に依存している日本においては、肥料の国産化と安定供給が求められています。そのような中で、肥料に必要な成分を多く含むし尿や […]
2024.03.01