東日本大震災
-
災害時のトイレ
防災トイレフォーラム2023|教訓・東日本大震災、大塩市民センターにおける避難所でのトイレ対応
(本記事は防災トイレフォーラム2023での講演内容から一部抜粋したものです) ――突然ですが、今回のテーマは「質の確保」です。 残念ながら、世の中的に「トイレの備え」は水、食料に比べると、意識はまだ全然向い […]
2023.12.15
-
災害時のトイレ
これからの防災における共助の育み方
災害リスクを確実に理解する 共助を育むためには3つのツボが必要であると考えています。一つ目のツボは、災害リスクを確実に理解することです。自然災害リスクは「客観的に与えられるものではなく、主観的に作り出すもの」です。例えば […]
2022.03.10
-
災害時のトイレ
被災者の女性たちが直面した困難を繰り返さないこと
特定非営利活動法人イコールネット仙台では、男女共同参画をテーマに幅広い取り組みをしています。1995年の阪神・淡路大震災において、女性が様々な困難を抱えたことなどを受け、2008年に「災害時における女性のニーズ調査」を実施、2011年に東日本大震災が発生して以降は、調査の結果を踏まえ、避難所における被災女性への支援を行ってきました。
2022.01.27
-
災害時のトイレ
3.11トイレと私
自宅のトイレからの汚水逆流や、避難所のトイレ清掃で出会った小学生の言葉など…。東日本大震災でトイレの大切さを実感したエピソードを寄稿いただきました。
2021.04.22
-
災害時のトイレ
3.11のトイレ|病院で出会った忘れられない女性
東日本大震災から10年が過ぎました。当時、石巻赤十字病院で看護師として働いていた西條美恵さんが、トイレ環境の重要性を実感したエピソードをご紹介いただきました。
2021.04.15
-
災害時のトイレ
3.11のトイレ|被災と避難所生活とトイレの関係
東日本大震災から10年を迎えます。被災した方に、当時のトイレの状況や災害時のトイレについて伝えたいことを寄稿いただきました。
2021.03.11